岐阜市マンション塗装工事~ベランダ面塗装スタート~
DATE 2021年7月14日 (水)
こんにちは。
株式会社 南部建装/プロタイムズ岐阜南店の大石です。
この2週間以上が雨続きで全く現場が昨日してなかったですね。。。
他所の塗装屋さんも悲鳴をあげたかったでしょうね。
とはいえ、やっと天気回復!!おそらくこのまま梅雨明けになりかと思います。
2週間前より、岐阜市の芋島にてマンションの塗装工事を着工致しました。
 
上記は足場組立ての途中経過です。
 
足場組立て完成後です。
今週からいよいよ、ベランダ面の塗装着工!!先週までは下地調整やシーリング工事を行っておりました。
ベランダは住人さんが洗濯したり、干したり、この季節なので窓を開けたかったりと色々重なります。
ですが、塗装期間中は使用が出来ない為6階から順に期間を固定しなるべく住人さんにご迷惑かけない様に努めていきます。
 
6階の養生風景です。
養生→下塗り→中塗り→上塗り→鉄部(物干し・手摺)→間仕切り(塗装+ステッカー)→養生撤去→掃除・清掃までを行っていきます。
職人と現地で打合せを行った私は屋上へ!!
眺めがいい![]()

マンションの屋上からの景色は高い。気持ちいい!!
南を向けば小さく遠いところに一宮タワー(138タワー)が!!
手前が21号線です。

北を向けばこれまた小さく遠くに金華山の岐阜城(旧称 稲葉山)が。
標高329mと高くはないが、地面から見るとかなり上にそびえたっている様にみえる。
ちょっとした歴史。
1201年(建仁元年)二階堂行政が井口の山(金華山)に館後に砦を設ける。
1567年 織田信長の居城となり稲葉山城から岐阜城と改称された。
1575年 信長は新たに建設された安土城に移り、岐阜城は嫡男織田信忠に受け継がれた。
1601年 徳川家康により岐阜城は廃城とされた。
(引用)上記のような歴史が詰まった岐阜城がございます。
(信長が天下人となっていたらどうなっていたのだろう)歴史とお城が好きな私にはそこが一番気になっている所です。
信長は本能寺の変で亡くなったと言われておりますが、実は森蘭丸に逃がされたのでは?とも思っておりますが、信長みたいな人であれば身を決めて焼身したかも。
変あとは、関ケ原の戦いに敗北した石田三成も森林(北)へ逃げて捕まり処刑されたとありますが、実は密かに逃がされたのでは。という説もあります。
私が気になる事を書いてしまいました。。
話しは戻り、今週からお盆前までは頑張らないと!!
ベランダ面だけはお盆前に解体出来るようにしてあげたい!!
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
- 【岐阜市】アパートの外壁塗装で入居率アップ!|費用・塗料・施工の流れを徹底解説
 - 「安さ」だけで選ばない!見積もりの正しい見方と安心できる業者選び
 - 岐阜市で外壁塗装は本当に必要?“今やるべきか”を見極める判断基準
 - 【岐阜市版】外壁塗装の種類と特徴|失敗しない塗料選びのポイント
 - 岐阜市の外壁塗装、業者選びで迷ったら読む記事|チェックすべき比較ポイント6選
 - 岐阜市で外壁塗装の補助金を活用する方法|申請条件・手続き・費用相場・業者選びまで完全ガイド
 - 地元の暮らしを支えるために――地域最安値に挑むプロタイムズ岐阜南店の想い
 - 費用で後悔しない!岐阜市で外壁塗装をする前に知っておきたい金額とポイント
 - 塗装フォーラム2025 ~変革の先にある未来~
 - 屋根塗装 縁切り スレート屋根
 
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
                
                
                
                        
                        
		









			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			


					
			
                


