2020年8月30日 日
こんにちは。
株式会社 南部建装/プロタイムズ岐阜南店の大石です。
本日、一宮市の某ハウスメーカー様の建物ベランダ雨漏りの調査に伺いました。
屋根・外壁の塗装工事の前にしっかりと雨漏りを止めなくては元も子もない!!ということで、
一日がかりでの調査です。
まずはベランダ床からの雨漏りが無いかの検査


床の保護タイルを捲り箱樋から散水しての検査。
9時から15分間かけ散水し目視での雨漏れ無し!サーモグラフィーでの反応もなし。
NEXT!!
平床の散水(9:15分から9:30)
漏れの確認無し。
続いて、床の出っ張り部分の散水開始

※写真下部部分
9:30散水。
10秒ほどで雨漏り発生確認!!

9:45から10:00散水

片方(北側)の入隅からは雨漏り発生無し。
ただ、南側の入隅からは雨漏り発生。


10:30から笠木部分の散水開始
雨漏り発生無し。
外からの散水検査も行い、結果
ベランダだけでも7箇所からの雨漏りを確認!!ハウスメーカーさん・・・
あまりに多く心配になったので屋上に登り雨を想定した散水開始。

画像ですのでわかりにくいと思いますが、
下記の写真に写っている外壁範囲は全て水が漏れてきます。

塗装工事前に発覚して良かったですね。
原因はこれです。↓↓↓


屋根材で隠れている樋のつまりが原因でした。
屋上は塗装工事の際につまりの掃除と洗浄で解決できます。
ベランダは塗装工事前に改修工事が必要となります。
今回、雨漏り診断して本当に良かったです。
カテゴリー:
2020年8月30日 日
皆様こんにちは!
株式会社 南部建装/プロタイムズ岐阜南店 吉田です(ОωО)!
少し前の話になりますが、僕の兄から突然の電話がありました。
もう何年もあっておらず、何かあったのかと思い恐る恐る電話を取ってみると…
僕「もしもし」兄「もしもし、忙しとこ悪いな。お前さ塗装の営業してたよね?」
僕「え?してますよ…?」兄「ならちょっと、見積して欲しいんやけど」という感じの電話でした
まじかー!!って感じですよね(笑)
数年ぶりの電話で僕のデビューが決まり、先輩にお願いして一緒に現調に行ってきました!
無事に現調も終わり、ただいま見積書と診断報告書作成しております‼
何とか自社でやりたい!という気持ちでいっぱいです!
商談に向けてしっかりと準備をしてのぞみたいと思います!
また皆様に結果報告したいと思います!

カテゴリー:
2020年8月26日 水
㈱南部建装・プロタイムズ岐阜南店の早野です。猛暑が続いていますね。この暑さと豪雨でベランダ床の塗装が傷んでいませんか?ベランダや陸屋根などは紫外線や雨の影響を受けやすい為、定期的に補修や防水工事が必要になってきます。先日も外壁塗装の依頼の際、ベランダの日焼けによる塗膜の剥がれが見られたため、補修や防水工事を提案させていただきました。今回はFRP防水という、ガラスマット(防水シート)を使った、貼って塗る防水施工をしました。FRPとは、繊維強化プラスチックです。プラスチック材料の中でも衝撃性に強く耐久性や成形性が良いことから、ボートや自動車のボディ、浄化槽にも使用されています。メリットは非常に軽い(3~5㎏/㎡)ので住宅の負荷が軽減される事。軽量でありながら重量に耐えられる強度がある事。摩耗に強く剥がれにくい事。塗膜の硬化速度が速いので工期が短くて済む事。です。伸縮性が少ないので、木造の広いベランダや鉄の下地には不向きですが、ベランダでお困りの方は一度ご相談下さい(^^)
FRPの工程は簡単に言うと①~③の工程になりますが、何度も研磨や掃除をしたり、脱泡をしながらガラスマットと樹脂塗料を塗ったりと細かい作業をすることで綺麗な仕上がりになります!
カテゴリー:
2020年8月24日 月
こんにちは、プロタイムズ岐阜南店の小林です。

本日の作業は、ホワイトを塗装してきました。

一回目塗装

二回目塗装

完成です。
キレイに仕上がりました
ホワイトを塗装するならエルフカラーのホワイト・・・
選択肢の一つとしていかがでしょうか。
塗料は沢山の種類があります。
事務所にて勉強会を開催しております
電話・WEBにて予約を受け付けております。
是非 ご参加ください
塗料の密着や光沢の事など…
学びませんか( ^ω^)・・・
カテゴリー:
2020年8月24日 月
こんにちは㈱南部建装・プロタイムズ岐阜南店 松村房代です。
スタッフブログをご覧くださりありがとうございます。
ずっと気になっていました換気扇を やっと お掃除してもらいました。
油が…たっぷり…で…




こんなに綺麗になりました。
よろしかったら…ご紹介いたします。一声かけてくださいね
長良の近藤ブドウ園です。
今年も…美味しく実っています。


是非…ご賞味くださいね
カテゴリー: