2017年12月30日 土
こんにちは
プロタイムズ岐阜南店・㈱南部建装の松村 房代です。スタッフブログをご覧くださり有難うございます。
今年一年・・・皆様に支えられ…スタッフ一同…元気に過ごせました・・・ホントに有難うございます。
昨日・・・大掃除を終え・・・仕事納めを無事に済ませ…今日より事務所はお休みいただいております。
スタッフ一同…昨日は一日かけ倉庫内を大掃除・・・
ペンキも塗り

…ピカピカです。
いつまでも…ぴかぴかでありたいです

今日は…事務所内の掃除をしまして…何となく新年を迎える準備ができてきました。
良い年を迎える事が出来ますようにと…気持ちだけは満タンです
無理なく…身体第一にて今年一年を締めくくりたいと思っています

お客様がススメテくださった…コストコのマスクです。
なんとも心地よく…
お値段も…よく…
お気に入りの一点となりました。
会社に…用意してあります。
よろしければ…お気軽にお声かけくださいね
担当 松村 房代迄
お知らせです
平成30年1月8日(月)OKBふれあいセンターにて 塗装の勉強会を開催いたします。
詳しくは ホームページ又は1月4日の中日新聞をご覧ください。
一緒に 塗装の事・・・学びましょう
明日・・・12月31日大晦日 一年の感謝の気持ちと…来る年が素晴らしい年となりますように…との思いをもって
過ごしたいです
今年も一年お世話になり有難うございました。 松村 房代
カテゴリー:
2017年12月28日 木
プロタイムズ岐阜南店杉田です!今年もあと少しみなさんは、どんな年でしたか?僕は今年最後の大行事24日は、サンタになり😁子供にプレゼントをあげました😊枕元にこんな💌手紙が置いてあり☝️小2の娘⤴️😆「文章がかたいぜ😜✋」まぁ頑張って考えて書いたのは、伝わるのじゃ😍うん😆うん😆来年のブログも楽しみにしてくださいね🙋
カテゴリー:
2017年12月25日 月
こんにいちは
プロタイムズ岐阜南店・㈱南部建装の松村 房代です
スタッフブログをご覧くださりありがとうございます。
今日はメリークリスマス
クリスチャンではない私ですが…クリスマス…嬉しいです。なぜならば・みんな
嬉しそう
私も嬉しいです
何か…ワクワクですね
今日はお昼から…婦人部の皆さんと芋島にある施設(うらら)に慰問に
行ってきました。
この大きなケーキは 前の【カフェ神楽】のオーナーが手作りして
施設の皆さんにプレゼントしてくれました。
美味しそう
でしょ~

今日のクリスマス会では 婦人部の皆と施設スタッフがサンタになり…歌を歌ったり…プレゼントを配ったり…
楽しい一時を過ごしていただけたらと・・・笑顔…いっぱいで…時を過ごせたかと思います。。。


婦人部では 木綿の巾着袋を作り…金銀の鶴を折り…くるみを袋に入れて手の運動になるようにと…
プレゼントしました。25名のおじいちゃん・おばあちゃん…皆さんとても喜んでくださいました。
いつもですが・・・婦人部の皆さんには…背中を押してもらい
いっぱい助けられ…ただただ感謝です。
いろんなご事情の中…こちらで暮らされている方々にも
私が…笑顔をいただき…ありがとうの一日となりました。
今年も残すところ数日となり・・・来年の目標が沢山ありすぎて定まらず…如何したものかと思う日々ですが・・・
皆さんの笑顔を見ていると…凄いエネルギーを感じ・・・何かしら私の中の何かが笑顔にしてくれます。
来年の目標が…定まりそうです
鎌倉の豊島屋さんの鳩サブレー2018です。
毎年…古屋野雄記さんがデザインされ描かれます。
来年は 犬年 おきなわの シーサーを何ともめでたく
表現されています。12月23日発売…昨日我が家に送られてきました。
鳩は 平和の象徴と言われますが…
その他に・・・鳩はすべて飲み込む・・・
すべて喉をとおす…とも言われています。
明治30年創業より今の3代目までの
道のりを 鳩のつぶやきを読みながら
鳩サブレーをいただくのも…歴史を知ることができ
楽しいものです。
素敵てきな・・・一時を・・・過ごせます。
来年の デザインが今から楽しみです。
カテゴリー:
2017年12月24日 日
プロタイムズ岐阜南店 松村です。
今年も残すところ、あと1週間になりましたね。
今年最後の塗り替えを施工しておりますが、
ALCの建物の為、まずはシーリング打替えです。
既存のシーリングを撤去して新たにシーリング致します。
(手間がかかりますが大事な所なのでしっかりとシーリング施工!)

シーリング終わり、乾燥したら これを塗ります。
防水系塗料 アステックペイント EC5000!
しっかりと 塗装させて頂きます!
完成しましたら またご報告致します!
今年も残り僅か、頑張りましょう!
カテゴリー:
2017年12月22日 金
こんにちは プロタイムズ岐阜南店・㈱南部建装の松村 房代です。スタッフブログをご覧くださりありがとうございます。
今日は、一年で一番
日が短い…冬至ですね
冬至の日に…かぼちゃを食べると一年元気でいられる
幼い頃より…自然に耳に入っているのは私だけでしょうか?
我が家は・・・北海道かぼちゃの九重栗イレブン…を買ってみました。
煮物に良し
との表記につられ…
みりんと少量の白醤油で煮てみました。
右は…かぼちゃのおやき…友人からの差し入れです
かぼちゃは…別名…南京(なんきん)・ん・ん・が2つ付く為…運が良くなる
とか運が舞い込むとも言われ
非常に縁起がよく…この冬至の日に食べると一年中…運がつくそうで・・・なんだか…嬉しいですね
勿論・無病息災を願っての意味も…大切に引き継がれています
もう一つ
かかせないのが・・・ゆずのお風呂
ですね
ゆずの匂いが邪気を祓ってくれると…古くから言われています。
ものごころついた頃から…あたりまえに…かかさず入っている
ゆず湯・・・意味の深さに…日本に生まれて良かったと思います。
日中の時間が短い
という事は・・・夜の時間が長い・・・と・・・なりますね。
今年も残すところ10日をきりました。限られた時間を…有効に…大切に使いたいと思います。

先ほど…友人がチベットの岩塩を持って来てくれました。
不純物が入ってなく…より自然に近いお塩と聞き…
食してみました。硫黄のような匂いがたまらなく…身体に
良い~と感じ…塩味の強さもいつものお塩とは違う
のです。
ミネラル・・・たっぷり
を感じる事のできる…お塩です。
どこかでご覧になられたら…是非…食してみてください。
いつもとは違った食の出会いに…ささやかな嬉しさを…
感じるかもしれません・・・
ボトルのデザインやパッケージの図柄が…可愛くて
私は ひと目惚れ・・・当分は食卓のヒロインで
いてもらいます。
カテゴリー: