カーポート脱着作業
DATE 2022年5月27日 (金)
こんにちは、㈱南部建装/プロタイムズ岐阜南店の早野です。
日に日に暑さが増してきて、外で立っているだけでも汗が滲むほどになってきましたね。
外の作業が辛い季節ですが、今回、塗装前の外周の下準備として、カーポート取り外しのお手伝い(下でウロウロしていただけですが…)に行ってきました。
外壁にくっついているカーポートやテラスは、外壁塗装の際、足場が組めなくなることや、パネルを割ってしまう危険などがある為、必ずパネルを外してから着工します。
いつもは見積上の、カーポート脱着費と、だけでしか見たことが無く、どんな事をしているのかいまいちピンときていなかったのですが、
今回、脱着作業を初めてみて、これを1人で!?と驚きました。

・ドライバーとビスを入れる箱を持って、梯子でカーポートの上にのぼる。
・パネルが割れないように細い鉄骨部分だけにバランスよくつたいながらビス部分を確認。
・ドリルドライバーでビスを外す。(今回は1枚のパネルに10個のビスが付いてました)
・届かない所や外せない所がある場合、何度も勘考してみる。
・ビスが全部外れたら、パネル周りのパッキンを下にそーっとおろす。(何番目のパッキンか添付する)
・意外に重くてぐにゃぐにゃするパネルをそーっと下におろす。(何番目のパネルか添付する)
この作業を、今回は8枚あったので8回繰り返しました。
下でウロウロしているだけの私でも汗だくになったのですから、上で作業していた大石さんは2キロぐらい減ったのではないでしょうか。
こころなしか、ほっそりして見えました。

塗装が終わったら、この逆の作業を8回繰り返します。想像するに付ける作業の方が大変そうですね(;^ω^)
屋根・外壁塗装のご相談は、㈱南部建装/プロタイムズ岐阜南店
0120-888-734または、058-240-5533まで。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
- 【岐阜市】アパートの外壁塗装で入居率アップ!|費用・塗料・施工の流れを徹底解説
 - 「安さ」だけで選ばない!見積もりの正しい見方と安心できる業者選び
 - 岐阜市で外壁塗装は本当に必要?“今やるべきか”を見極める判断基準
 - 【岐阜市版】外壁塗装の種類と特徴|失敗しない塗料選びのポイント
 - 岐阜市の外壁塗装、業者選びで迷ったら読む記事|チェックすべき比較ポイント6選
 - 岐阜市で外壁塗装の補助金を活用する方法|申請条件・手続き・費用相場・業者選びまで完全ガイド
 - 地元の暮らしを支えるために――地域最安値に挑むプロタイムズ岐阜南店の想い
 - 費用で後悔しない!岐阜市で外壁塗装をする前に知っておきたい金額とポイント
 - 塗装フォーラム2025 ~変革の先にある未来~
 - 屋根塗装 縁切り スレート屋根
 
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
                
                
                
                        
                        
		









			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			


					
			
                


