スマイル日記

岐阜市で外壁塗装の補助金を活用する方法|申請条件・手続き・費用相場・業者選びまで完全ガイド

DATE 2025年9月27日 (土)

★★・‥…―━―…‥・・‥…―━―…‥・・‥…―━―…‥・★★

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます

岐阜市の外壁塗装・屋根塗装リフォーム会社、(株)南部建装/プロタイムズ岐阜南店です。

各務原市・羽島郡・瑞穂市・大垣市・山県市・本巣市・羽島市にも駆け付けます

★★・‥…―━―…‥・・‥…―━―…‥・・‥…―━―…‥・★★

 

「えっ、補助金が出るなら今がチャンス?」と感じたあなたにこそ読んでほしい。この記事では、岐阜市で外壁塗装に使える補助金の内容と、知らないと損する注意点、そして賢い業者選びのポイントまでわかりやすく解説します。

 

築10年を超えた自宅の外壁。「そろそろ塗り替えが必要かも…」と思ったときに、岐阜市の補助金制度を知って「これは活用したい!」と感じた方も多いはず。
しかし、
「どうやって申請するの?」「どの業者に頼めばいいの?」**と、いざ調べてみると分からないことだらけという声も少なくありません。
本記事では、申請条件や手続きの流れ、費用面の効果、業者選びのポイントなどを整理し、補助金を上手に活用するための道筋をご紹介します。

 

◆目次◆

  1. 岐阜市・岐阜県の外壁塗装補助金と対象条件・注意点
  2. 申請の流れと必要書類
  3. 外壁塗装の費用相場と補助金活用の効果
  4. よくある質問とチェックリスト
  5. 補助金対応業者の選び方とプロタイムズ岐阜南店のサポート

1.岐阜市・岐阜県の外壁塗装補助金と対象条件・注意点

岐阜市には、現時点で一般的な外壁塗装そのものを対象にした補助金制度はありません
しかし、工事内容や目的によっては、岐阜市または岐阜県の制度を活用できる可能性があります。ここでは、公式情報に基づき、概要と条件・注意点をまとめます。

 

1)岐阜市「高齢者住宅改善促進助成制度」

この制度は、要介護または要支援の高齢者が、より安全で快適に暮らせる住環境を整えるための工事費を助成するものです。
対象になるのは、居室や浴室、台所、階段、便所、洗面所、玄関、廊下などの設備・構造の改善。屋外の工事も含まれるため、福祉目的で住環境の改善につながる場合には、外壁や屋根の工事が対象になるケースもあります

 

  • 助成上限額最大70万円(介護保険住宅改修費〔上限20万円〕を利用する場合、その利用可能額を差し引いて算定)
  • 主な条件
    • 岐阜市内に住所を有していること
    • 世帯の前年市民税が非課税(生活保護世帯を含む)であること
    • 改修工事が福祉目的を達成するものであること
  • 注意点外壁塗装のみの実施は対象外になる可能性が高いため、必ず事前に市の担当課で確認が必要です。

 

2)岐阜県「脱炭素社会ぎふモデル住宅普及事業費補助金」

この制度は、省エネ性能の高い住宅の取得や改修を支援するための補助金です。外壁・窓・床などの断熱改修や高性能設備の導入が対象で、外壁塗装でも遮熱・断熱性能を備え、省エネ基準を満たす仕様であれば対象となる可能性があります。ただし、岐阜県公式資料では対象を断熱改修として明確に定めており、遮熱塗料のみでは認められないケースもあります。必ず事前に要件を満たすか公式窓口で確認してください。

  • 補助額上限40万円
  • 上乗せ制度:「ぎふの木で家づくり支援事業」と併用すると最大72万円まで拡大
  • 主な条件
    • 岐阜県内で対象工事を行うこと
    • 断熱等級などの省エネ基準を満たす性能証明が可能であること
    • 当該年度の2月20日までに工事を完了すること
  • 注意点予算を超える申込があった場合は抽選となり、先着順ではない

 

このように、岐阜市の制度は福祉目的の住環境改善、岐阜県の制度は省エネ性能向上を前提としています。単なる塗り替えでは対象外になるケースが多いですが、条件を満たせば補助金を活用できる可能性があります。

 

2. 申請の流れと必要書類

岐阜市・岐阜県の補助金制度を活用するには、事前準備と正しい申請手順が不可欠です。
制度ごとに細かな違いはありますが、共通する基本の流れと必要書類を整理しました。

 

◆ 申請の流れ(共通の基本ステップ)

  1. 制度と対象条件の確認
    • 岐阜市または岐阜県の公式ページで最新情報をチェック
    • 外壁塗装が対象になるか、仕様や目的(福祉目的・省エネ目的)が条件に合っているかを事前に確認
  2. 工事内容の打ち合わせと見積取得
    • 条件に合う塗料や施工方法を選び、制度要件を満たす見積書を作成
    • 岐阜県制度では性能証明に必要な書類もこの段階で準備
  3. 申請書類の作成・提出
    • 必要書類を揃え、工事着工前に必ず申請
    • 提出先は岐阜市の制度なら市役所担当課、岐阜県の制度なら県の窓口
    • 申請期限や受付方法(郵送・持参・オンライン)も確認
  4. 審査・交付決定
    • 岐阜市制度は条件審査、岐阜県制度は申込多数の場合抽選になることがあります
    • 交付決定通知が届いたら着工可能
  5. 工事の実施と記録
    • 契約内容どおりの工事を実施し、施工過程や完了写真を残す
    • 仕様変更は原則不可。変更が必要な場合は事前相談必須
  6. 実績報告の提出
    • 工事完了後、領収書や写真、性能証明書類などを添えて報告書を提出
    • 岐阜県制度では、2月20日までに報告書が受理されることが必須条件(※最新年度は公式サイトをご確認下さい)
  7. 補助金の受け取り
    • 審査完了後、指定口座に振込(通常1~2か月程度)

 

注意点

  • 申請前に工事を始めた場合は補助対象外になります。
  • 不備や不足書類があると審査が遅れ、年度内に補助を受けられない可能性があります。
  • 制度によって書類様式や提出期限が異なるため、必ず公式サイトや窓口で最新情報を確認してください。

 

この流れを押さえておけば、岐阜市・岐阜県どちらの制度でも手続きを進められます。特に「工事前申請」と「必要書類の事前準備」は失敗しやすいポイントなので要注意です。

 

3. 外壁塗装の費用相場と補助金活用の効果

外壁塗装の費用は、建物の大きさや使用する塗料のグレード、下地補修の有無によって大きく変わります。岐阜市周辺で一般的に見られる相場と、補助金を活用した場合の費用例を整理しました。

 

◆ 岐阜市周辺の外壁塗装費用相場(目安)

延べ床面積 塗装面積の目安 費用相場(シリコン系塗料)  高耐久塗料(遮熱または断熱塗料)の目安 
約120㎡(30坪) 約100〜120㎡ 80万〜100万円 95万〜110万円
約160㎡(40坪) 約140〜160㎡ 100万〜130万円 120万〜150万円

※上記は足場代・高圧洗浄・下塗りを含む一般的な目安。下地の傷みが大きい場合や付帯部塗装を追加する場合は費用が上がります。

 

◆ 補助金を活用した場合の試算例

例)40坪(約160㎡)住宅を高耐久の遮熱・断熱塗料で塗装した場合

  • 施工費用:120万円
  • 脱炭素社会ぎふモデル住宅普及事業費補助金(最大40万円)を利用:実質負担額 80万円
  • 「ぎふの木で家づくり支援事業」と併用(最大72万円まで拡大)の場合:実質負担額 48万円

※岐阜市制度は条件付きで上限70万円まで補助される場合もありますが、外壁塗装のみでは対象外の可能性が高く、条件に適合するか岐阜市へ事前確認が必須です。

 

◆ 補助金があっても“安すぎる業者”には注意

極端に安い見積もりは、塗料の希釈や塗布回数の不足、下地処理の省略など品質低下のリスクがあります。

補助金対象工事は、仕様や工程の証明が必要で、適正な材料・工程を守る業者でなければ申請自体が通らない可能性がありますので、相見積もりを取り、価格だけでなく工程・保証内容・施工実績も比較しましょう。

 

大切なのは、適正価格と確かな施工品質、そして制度条件を満たす計画的な進め方です。
相場を把握し、信頼できる業者と二人三脚で進めれば、補助金のメリットを最大限活かしながら、長く安心できる住まいを守ることができます。

 

4. よくある質問とチェックリスト

外壁塗装の補助金制度については、申請方法や対象条件、審査の仕組みなど、よくある疑問がいくつかあります。ここでは代表的な質問にお答えし、事前確認に役立つチェックリストもご用意しました。

 

Q1. 自分で申請できる?
はい、可能です。基本的に、申請はご本人様のみとなっております。ただし、条件や必要書類の内容を正確に理解し、期日通りに揃えることが求められます。書類の書き方や添付写真の要件など、細かい部分で不備が出やすいため、岐阜市への早目早目の確認や業者との連携が必要になってきます。

Q2. 全ての住宅が対象になる?
いいえ。遮熱・断熱塗料の使用や、省エネ性能の向上など明確な条件を満たす必要があります。また、市外業者による施工は制度によっては対象外となるケースがあるため、契約前に必ず対象要件を確認しましょう。

Q3. 審査に落ちたら?
主な原因は、工事を申請前に始めてしまった場合や、必要書類の不備です。こうしたミスを防ぐためには、申請前に何度も書類をチェックし、担当窓口に確認してもらうことが重要です。

 

◆ 簡易チェックリスト

申請準備の前に、次の5項目を確認しましょう。

  1. 岐阜市在住で、住宅を所有しているか
  2. 使用予定の塗料が断熱・省エネ対応であるか
  3. 見積書に補助対象工事の内容が明記されているか
  4. 工事を始める前に申請しているか
  5. 必要書類がすべて揃っているか

 

このチェックリストを活用すれば、申請漏れや不備を防ぎやすくなります。「早めの準備」と「事前確認」こそが、補助金活用の成功の鍵です。

 

  1. 補助金対応業者の選び方とプロタイムズ岐阜南店のサポート

外壁塗装で補助金をしっかり活用するには、どの業者に依頼するかが成功のカギを握ります。
価格の安さだけで決めるのではなく、施工品質、説明のわかりやすさなどを総合的に見極めることが大切です。

 

◆ 補助金対応業者を選ぶポイント

  • 市内登録業者であるか
    市外業者による施工は制度によっては対象外となるケースがあるため市内登録業者である事が好ましいです。
  • 補助金対応の実績はあるか
    実績は信頼の証。過去に申請をサポートしてきた業者は、書類のチェックや段取りも慣れています。
  • 施工事例や口コミの確認
    実際の仕上がりやお客様からの評価は、施工の質や対応の良し悪しを判断する重要な手がかりになります。
  • 相見積もりで多角的に比較
    価格だけでなく、提案内容、説明の丁寧さ、保証の範囲なども比較対象に入れましょう。

 

◆ プロタイムズ岐阜南店の強みと補助金サポート

プロタイムズ岐阜南店は、岐阜市内で多数の施工実績を持ち、地域特有の気候や住宅事情を熟知しています。
価格プランや保証内容、アフター点検体制を明確に提示しており、初めての方でも相談しやすい地元密着型の対応が特長です。

 

さらに、岐阜市の住宅リフォーム補助金の申請サポートを無料で実施。

  • 業者側の申請書類テンプレートの提供
  • 申請代行は不可ですが、進行管理やスケジュール調整をサポート
  • 岐阜市内全域に対応し、施工事例も豊富

→施工事例はこちら

 

信頼できる施工と補助金活用の両面で、安心して外壁塗装を進められる体制が整っています。

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

カテゴリー:



お問い合せ 無料見積もり依頼
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
塗料プラン

最新チラシ

2022年6月13日

施工エリア

【岐阜県】
岐阜市、各務原市、瑞穂市、大垣市、美濃加茂市、可児市

【愛知県】
犬山市、一宮市

※上に記載の地域以外の方はご相談ください。

050-73006621
このページのトップへ